0歳児の保育園入園|保活ってなに?いつから始めるの?

目安時間:約 9分

保活について書かれているサイトの中から私のサイトを開いて頂きありがとうございます。

管理人のぶなしめじと言います。

スポンサーリンク

・そもそも「保活」ってなに?

 

・いつから始めるべき?

 

・嘆願書って本当に審査に影響しないの?

 

このページでは

  • 保活ってなんのこと?
  • どんな活動をした?ぶなしめじの場合を紹介!
  • いつから保活は始めるべき?

以上3つのタイトルにそって紹介していきます。

 

保活ってなんのこと?

本題に入る前に、私の考えを言わせて下さい。

 

 

「3歳児神話」って知ってますか?

3歳までの子供は、家庭内で母親のもとで育てなくては、発達に影響が出る

といったものです。

 

よく言われませんか?

「保育園に通わせるなんて可哀想ね。」「愛情不足にならないかしら?」

なんて言葉。

 

 

「毎日同じ人から1つの愛情をもらうより

少しずつでもたくさんの人から愛情をもらうのだって良い!」

 

「働かないと職場を追い出されるんですけど・・・。」

 

私は、実際に預けてみて上の2つのように思いました。

(私自身も0歳の頃から保育園でした。お迎えが20時すぎとかざらでしたよ。)

 

 

可哀想でも、なんでもないんです。

会えなかった分、たくさん抱きしめて愛情をそそいであげれば

子供はグングン成長して「ママ!一緒にTV見よう!」と誘ってくれるようになりますから。

寝る前だって「ママに、大好きとおやすみのチュー♡」って言ってくれました(*´∀`*)

 

 

最近よく聞くようになりましたよね。

「保活」という言葉。大体、待機児童問題とかと一緒に聞きませんか?

 

 

待機児童がたくさんいる=保育園に入りにくい状況ということですよね。

そこで、保育園に入れたいパパママが何とか保育園に入所できるようにする活動のことを指します。

 

 

どんな活動をした?ぶなしめじの場合を紹介!

聞いた話ですが、パートの午前勤務だったのを16時まで延ばしたり、

待機児童が少ない場所に引っ越す人もいるそうですよ!(*_*)

 

 

長崎市に住んでいるぶなしめじが行った「保活」は以下のとおりです。

 

  • 出産前の体が楽な時期に1度、希望の保育園に見学に行く。
  • 市役所の担当者に詳しい状況を話す。
  • 出産後、上記2つをもう一度繰り返す。
  • 申請書を出す際に、嘆願書をつける。

以上、4つです。一つずつ紹介していきますね。

 

 

・出産前に1度、希望の保育園に見学に行く。

 

これは、出産後だと体がキツイですし、

まだ生後まもない子供を連れて歩くのは本当に気を使います。

スポンサーリンク

 

なので、出産前に希望の保育園に見学に行きましょう。

 

保育園の見学をする際に、チェックして欲しいポイントは

 

1、子供たちが笑顔になっているか。(子供達は正直ですからね)

 

2、対応してくれる先生達と相性が良いか。

(子育ての悩みを相談できそうな人を探しましょう)

 

3、施設に危ないところはないか?(階段が急すぎる・物が散乱していないかなど)

 

 

できれば、飛び込みで「今日、明日にでも見学をしたい」といって行くのが一番です。

あまり考えたくないですけど、やっぱりボロを隠そうとするところもありますから。

(実際に私が見学した無認可の保育所に1つだけありました)

 

私のママ友は、ホームページの苦情ページなども確認したと言ってました。

 

この時点で保育園から「まだ生まれてもないのに見学されますか?」と断られることもありました。

 

 

 

・市役所の担当に詳しい状況を話す

 

これは申請書を取りにいった際や、質問を電話でする際に徹底しましょう。

 

どんな人でも、事情を知った人の方が感情移入しやすいです。

担当してくれた人が直接、審査に関係なくても、

書類の書き方のアドバイスをくれたり、

倍率が低い保育園を教えてくれたりします。

(私がしつこかったせいか、調査書?に目の前で一言コメントを書いてくれました)

 

 

 

 

・出産後、上記2つをもう一度繰り返す

 

保育園の見学は、自分が希望とする保育園3つだけで良いと思います。

 

保育園の担当の人に、きちんと出産できたことを報告したうえで、入園申込みをする旨と

自分がどれだけ保育所が必要なのか、現在の倍率などを聞いておきましょう。

 

 

もちろん、市役所からの書類が通らなければいけませんが、

最終決定を下すのは、保育園です。

 

「私達の保育園に通いたいと思ってくれている、

この人であれば通わせてあげたい」と思ってくれるよう、話してみましょう。

 

 

 

・申請書を出す際に、嘆願書をつける

 

嘆願書は審査に影響がない。と市役所の方に言われますが、

つけておくべきだと思います。

 

 

なぜなら市役所の人も後から言っていました。

「保育の必要の理由の欄に書ききれなかったことを

嘆願書としてつけていただけると、より詳しい状況がわかると思います」

 

 

あくまで影響はないという前提でした。

 

 

一言「フルタイムで働いているため」と書くのと

「両親とも8時30分には職場に入り、18時すぎから少し残業をするため

19時ギリギリでの迎えとなってしまいます。」

と書いた方が、どっちが切迫しているか明白ですよね?

 

いつから保活は始めるべき?

ぶなしめじが紹介してきた方法ですと、出産前に一度保育園見学に伺った方が良いです。

 

 

どうしても、子供を出産した後だと、体がキツイというのが第一です。

 

なにより、生後間もない赤ちゃんを連れて外出するというのは

気を使いますし、赤ちゃん自身も体力がついていきません。

 

時間に自由がきく、出産前だからこそ、保活を始めてみたらいかがでしょう?

 

他にも、0歳児の保育園は何ヶ月から預けられるかについても紹介しています。

また、保育園や子育てについて紹介した記事をまとめましたのでよければお役立てください。

 

それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

カテゴリ:子育て 

ページの先頭へ