0歳児が保育園を病気で休む症状や頻度と欠勤出来ない場合の対処法

目安時間:約 11分

0歳児が保育園を病気で休むことについて書かれたサイトの中で私のサイトを開いて頂きありがとうございます。

管理人のぶなしめじと言います。

スポンサーリンク

 

 

・0歳で保育園に入園させたら風邪がぜんぜん治らないけど他の人は・・・?

 

・どんな症状までなら保育園に登園させられる?

 

・保育園を休まなきゃいけないけど、仕事も欠勤できない・・・!

 

 

このページでは

  • 0歳児は保育園を病気で休むことがよくある?
  • 保育園をお休みする病気の症状は?
  • 保育園はお休みだが仕事も欠勤できない場合

以上、3つのタイトルで紹介していきます。

 

私も二人の娘をどちらも生後3ヶ月から保育園に預けています。

初めての冬。インフルエンザやノロウイルスにビクビクしながら過ごしていましたので、

その時の経験などが少しでもお役に立てれば幸いです。

 

それでは、詳細をみていきましょう。

 

0歳児は保育園を病気で休むことがよくある?

保育園に小さい内から預けると風邪などにかかりやすいと聞いたことはありませんか?

もしくは、1ヶ月のうち、数日しか保育園に登園していないとか・・・・。

 

 

長女も次女も、生後3ヶ月から保育園に通わせています。

2017年の冬が次女にとっては初めての冬でした。

 

実際に預けてみて、結論としては

 

風邪などは治りかけては新しいのをもらってくる。

鼻風邪からの中耳炎には要注意!という感じです(´・ω・`)

 

 

大きな病気ですと、長女は1歳半の時にRSウイルスで2泊だけでしたけど入院しました。

 

冬場はほとんど毎日鼻水たらしながら通園してます。

夏場は風邪はひかないですけど、お腹が緩くなりやすいです(;_;)

 

 

今のところ、インフルエンザとか水疱瘡が感染ったことはないですけど、

時間の問題だと思います。

 

 

先日、公園で仲良くなったパパさんの話しです。

長女と同じ年齢の子で、保育園には通っていない子です。

 

「風邪も1,2回しかひいたことがない」そうです!

 

 

やっぱり、保育園は感染症の宝庫ですから仕方ないことなんですね。

 

入園の年齢が小さいほど(個人差はありますが)免疫が弱いので仕方ないですが。
そのせいか、長女は病院もお薬も大好きな子になりました・・・。

 

 

幸い、我が家の娘達は風邪をひいても発熱することが殆ど無いです。

 

鼻水と咳・ひどい時はタンが絡みますけど、

他の症状はほとんどみたことありません。

 

ひたすら鼻水なので、鼻水吸引器で吸ってあげてます。

 

感染症は早めの対策が、症状を軽くしてくれますので、

鼻水をすってあげたり、手洗いうがいを徹底させてあげると

多少、回数も少なくなりますよ。

 

 

保育園をお休みする病気の症状は?

今回は特に、冬場にかけてかかりやすい病気をご紹介していきます。

 

1、風邪

 

風邪は大人でも引きやすくなりますよね。

この風邪にも症状は個人差があります。

 

私の娘二人とも、

・鼻水・咳・ひどい時はタン絡みの咳

といった症状です。

(ほとんど発熱はしません)

 

鼻水が出たあとは、中耳炎になりやすい。

という人もいるようですが、ウチの子供達は基本的には大丈夫です。

 

発熱があれば、保育園は預かってくれません。

 

 

 

2、マイコプラズマ肺炎

 

まだ娘達はかかったことがありません。

しかし、保育園での発症率がかなり高い病気だそうです。

風邪症状から始まり、咳が長引き、高い発熱が特徴の肺炎だそうです。

(咳は1ヶ月ほど長引くこともあるそうです!)

 

くしゃみ、咳などの飛沫感染と、

菌がついた手で、おやつを食べたりすると伝染ります。

スポンサーリンク

 

こちらも、発熱があれば保育園で預かってくれないそうです。

しかし、発熱が収まっても、咳が収まるまでは、

出来る限り早くお迎えに来てもらうようお願いされます。

 

 

 

3、RSウイルス

 

ものすごく感染力が強い菌で、
2歳頃までにほぼ100%の子供達がかかると言われています。

(かかりつけの小児科の先生が言っていました)

 

長女は、1歳半の時に初めてかかり2泊だけでしたが、

入院して、24時間ずっっと点滴を打たれてました。

 

保護者の付き添いが必要な入院でしたので、妊娠8ヶ月?頃で

お腹がものすごく大きかったですけど、子供ベッドに一緒に寝てました。

 

最初はいつもの咳の症状だったのですが、発熱があり

小児科につれて行ったのですが、昼過ぎに40℃になってしまい入院となりました。

(入院前に咳と鼻水の症状で1~2週間ありました)

ケンケンと言った乾いた咳が特徴的です。

それからこれも高い熱が出ます。

 

RSウイルスは一度かかったからと抗体が出来るわけではないので、

何度もかかってやっと抗体ができていくのも特徴です。

 

そして怖いのは、RSウイルスは1歳未満の乳児がかかると

重症化しやすい。という点です。

 

長女が退院する日に、隣のベッドに入院してきた生後1ヶ月の赤ちゃんがいたのです。

先生と家族が話しているのを聞こえてしまったのですが、

「最悪のことも考えて居て下さい。」と言われてました(;_;)

(カーテンで仕切られてる病室でお話しされてました)

 

 

私が通わせている保育園では、RSウイルスに感染していると判明した場合、

小児科の先生に登園して良いか判断していただき、登園許可証というのを書いてもらわなければいけません。

 

RSじゃなくても、咳が長引いているとしつこく

「RSじゃないんですか?もう一度検査お願いします」と言われます(*_*)

 

 

4、嘔吐下痢症

 

嘔吐下痢症は、風邪などの悪い菌が腸などで悪さをしてしまう感染症です。

娘達は、少しお腹がゆるくなる程度でしたが、

一日だけ長女が嘔吐をした日がありました。

 

保育園に預けていたのですが、体調が悪そうと連絡があり

迎えに行って抱っこしていたら、戻してしまいました。

翌日には、食欲も復活して「保育園に行くー!!」と大声出してました(^_^;)

 

保育園では、嘔吐すると預かってくれません。

本人が元気そうでも、早めのお迎えかお休みさせるよう言われました。

 

 

※あくまで、私が通わせている保育園での話しなので、不安なようであれば

 担任の先生や保育園に、「今日の症状は、○○なんですが、登園良いでしょうか?」と聞いた方が良いです。

 

 

保育園はお休みだが仕事も欠勤できない場合

保育園を体調が悪くてお休みしなくちゃいけなくても、親だって仕事があります。

 

病児保育って知ってますか?

 

小児科に併設してある保育施設が「病児保育」です。

 

病児保育は、診察を予約する際に病児保育も利用したいと申し出て

併設してある小児科で診察をして、保育施設に預ける。という流れになります。

 

病気の症状が出ている場合はもちろんですが、

インフルエンザやRSなどの後で、保育園には登園できないけど、

仕事も連日の欠勤となる時に「病後児保育」を行ってくれます。

 

 

私の近所にある病児保育は0歳児からでも大丈夫でした。

料金は1日3500円で別途離乳食代が必要です。

また当日朝8:30~の予約制でしたので、1度だけ

定員がいっぱいで預けられなかったことがありました。

(その日は1日だけ仕事を欠勤しました)

 

働くパパママは、どうしても抜けられない仕事がありますよね。

 

私も月初めは忙しいので、あまり仕事を抜けられません。

子供の体調が悪い時は傍にいてあげたいのですが、

どうしても無理な時は、病児保育という最終手段を使わせてもらってます。

(もちろん、早退できそうなら早めにお迎えに行ってあげてます)

 

 

いかがだったでしょうか?

0才児が保育園を病気でお休みする時のことを紹介してきました。

 

他にも、0歳児の園長保育は可哀想?ということについても紹介しています。

また、保育園や子育てについて紹介した記事をまとめましたのでよければお役立てください。

 

 

それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました。

スポンサーリンク

カテゴリ:子育て 

ページの先頭へ