ページコンテンツ
秋は栗を使った料理を食べたくなりますよね。
私も栗料理って大好きです。
むしろ季節じゃないときも食べたくなるくらい好きです。
甘露煮を使って簡単に作れるレシピをご紹介します。
作ってみたい栗の炊き込みご飯!簡単レシピいろいろ☆甘露煮を使ってもできます!
甘露煮を使って作れる炊き込みごはんの簡単レシピを3つみていきましょう。
1,甘露煮で!簡単炊き込みご飯
材料
・米 3合
・栗の甘露煮 1瓶
・にんじん 3分の一本
・ちりめんじゃこ 適量
・酒 大2
・醤油 大1
・だしの素 小2分の1
作り方
①お米を洗って水を切り、調味料を入れる。にんじんは千切りしておく。
②3合のメモリまで水を入れ、その上ににんじんとちりめんじゃこを入れて普通に炊く。
③炊きあがったら栗の甘露煮を入れて混ぜる。
2,栗の甘露煮炊き込みご飯
材料
・もち米 2合
・うるち米 1,5合
・酒 少々
・塩 小さじ1程度
・昆布 15センチ×15センチ程度
・栗の甘露煮 好みの量
作り方
①もち米は洗ってから水を切り、炊く30分前までにはざるに上げておく。
②お釜にもち米と酒と塩と昆布をいれて水を炊飯器の2のラインまで注いで30分以上浸水しておく。
③米の上に1つを四等分くらいに切った甘露煮を並べて炊飯スイッチを入れる。
④炊きあがったら、全体を混ぜ昆布を取り除き完成です。
3,だしがきいてる栗ご飯
材料
・米 2合
・もち米 1合
・酒 大さじ2~3
・あごだし 8グラム
・塩 小さじ2
・甘露煮シロップ 4~50cc
・栗の甘露煮 15~20個
・昆布10センチ
作り方
①白米と、もち米をとぎ、水をよく切り炊飯器に入れ、調味料をすべて入れてからおこわメモリまで水を入れ栗と昆布も加えます。
②1をおこわモードで炊飯器のスイッチを入れ炊きあがったら昆布をよけます。
③底からふんわり混ぜて出来上がり。
秋に食べたい!!栗おこわ☆甘露煮を使って簡単に手作りしてみない?
栗おこわ、おいしいですよね。
家ではあまり作らない、スーパーで買うという方も多いかと思います。
しかし、甘露煮を使えば栗おこわが簡単に手作りできるのです。
手作りでおいしい栗おこわをたくさん食べましょう。
栗おこわのレシピを3つご紹介します。
1,甘露煮を使ってほっこり甘めの栗おこわ
材料
・もち米 2合
・水 2のラインのちょっとしたまで
・酒 大さじ2
・塩 小さじ2分の1
・栗の甘露煮 お好みで6~10個
・だし用昆布 5センチ程度を1枚
食べるときにごま塩 お好みで
作り方
①もち米を洗います。
お釜にもち米と酒と塩を入れてから水を炊飯器の2合のラインまで注いで30分ほど浸水しておきます。
②もち米の上にだし用昆布を並べ、その上に栗の甘露煮を並べて炊飯します。
③炊きあがったら昆布を取り出し、栗を軽くほぐして全体を混ぜて完成。
2,デパ地下風栗おこわ
材料
・うるち米 2合
・もち米 1合
・塩 小さじ1
・みりん 小さじ1
・市販の黒豆や金時豆の蜜煮 100グラム
・栗の甘露煮 大6個
・ごま塩 少量
作り方
①うるち米ともち米を合わせて洗米し、30分おいておきます。
②米を炊飯器に入れ、みりん、塩を入れて普通の塩加減で炊きます。
③豆の蜜煮はざるに入れて流水でさっと蜜を取っておきます。
甘露煮は4分の1に切ります。
小さい物は半分に切ります。
④ご飯が炊きあがったら、栗と豆を加え、壊さないようにふんわり混ぜて完成です。
3,五目栗おこわ
材料
・もち米 3合
・栗の甘露煮 1個
・しめじ 1パック
・にんじん 2分の1本
・鶏もも肉 1枚
・めんつゆ 大さじ2
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ1
・醤油 大さじ1
作り方
①もち米を洗い、炊飯釜のおこわ用の定量の水を加え、調味料を加えて30分から一時間ほどおいておきます。
②材料をお好みに切ります。
③栗以外の切った材料を入れます。
④炊飯器のスイッチを入れて、炊きあがったら栗の甘露煮を上にのせてふたをし、15分くらい蒸らします。
いかがでしたか。
甘露煮を上手に利用して、おいしい栗ご飯を作りましょう。