年子の子育てしていくよー

医療事務の資格の取り方はニチイが最適!?どんな講座か経験者が語ります!

私は、医療事務の仕事に就きたいと思いニチイの医療事務講座で勉強しました。

 

通学して学ぶか、通信教育で学ぶか迷いましたが、私が受験した当時は医療事務資格の合格率が50%と大変厳しい状態だったため、集中してしっかり学ぶために通学することを選びました。

 

最初はテキストに書かれている言葉や、保険請求の流れなど全く分かりませんでしたが、通学コース修了時には手書きのレセプトを作れるようになりました。

 

3ヶ月間「絶対合格するぞ!」と強い気持ちで取り組み、無事に一回の試験で合格できました。

 

今、医療事務資格を取得しようと考えている方のお力になれたらいいなと思い、ニチイの医療事務講座のこと、経験して感じたことなどをまとめてみました。参考にして下さいね。

 

 

医療事務の資格をとるのに種類がある!ニチイで学ぶならこれ!

 

 

「ニチイ」って聞いたことがありませんか?

 

テレビCMや、求人情報誌などでも見たことがあるかと思います。

 

ニチイとは、医療・介護・教育関連企業「ニチイ学館」の事です。

 

 

「医療事務講座とは?」

 

病院に行くと必ず受付で診察券や保険証を提出しますよね?

 

この病院の顔とも言える受付を行っている人を医療事務職と言います。

 

受付だけではなく、カルテの管理、医療費の点数計算、レセプトによる保険請求などを行い医療機関を支える仕事です。

 

医療事務講座は、この幅広い医療事務の仕事に対応できるように医療保険制度のしくみ、患者接遇マナーなどの専門知識やスキルを習得する講座です。

 

講座修了後、受験して取得できる資格は「メディカルクラーク」になります。

 

ニチイの医療事務講座には、経験豊富な講師から教室で直接指導を受けられる「通学コース」タイプと、自宅で自分のペースで勉強できる「通信コース」タイプの2種類があります。

 

それぞれのコースの特徴をお伝えします。

 

資格取得のためには、時間もお金もかかります。

 

自分にはどちらのコースが向いているか、性格や生活状況に合わせて選ぶと良いと思います。

 

「通学コース」

 

特徴;現場をよく知るベテラン講師から直接指導を受けることができます。

 

途中で分からないこと、疑問に思ったこともすぐに質問できるのが良いですね。

 

担任制・少人数であることも、毎回安心して受講できるメリットだと思います。

 

全国各地にある300教室の中から通い易い教室を選ぶことができます。

 

受講料;通常価格83,500円(税込90,180円)

時期によってキャンペーン価格58,450円(税込63,126円)になることも!

 

他にも、ニチイ受講経験者からの紹介割引・大学生や高校生への学生割引、ニチイの受講経験者の受講経験割引など各種ニチイオリジナル割引を上手に利用すると費用も抑えることができますね。

 

受講期間;約3カ月(最短で1カ月半で取得できる場合もあります。)

 

クラス設定;午前・午後・夜間・全日など生活スタイルに合わせて、時間や曜日を選んで受講できます。

 

土日に集中して学ぶ短期クラスもありますよ。

 

資格試験;コース修了後に、毎月実施される資格試験を受験することができます。講座受講料とは別に受験料7,500円(税込)が必要となります。

 

おすすめの人;講師から直接指導を受けたい人

短期間で資格取得を目指している人

一人で勉強するよりも、同じ目標を持つ人と刺激し合いたい人

 

ポイント;通信講座や市販テキストによる独学は、強い自己管理が必要です。

 

本気で資格取得を目指したいけれど、自分だけでは不安がある人は通学コースで学ぶことをおすす

めします。

 

「通信コース」

 

特徴;仕事をしていても、家事・育児をしていても自分の空いている時間を利用して学ぶことができます。

 

通学コースと同じように担任制のため、採点以外にも定期的にアドバイスやサポートを受けることができます。

 

分からないこともメールや電話で気軽に質問ができるので、自宅でも安心して学習できますよ。

スポンサーリンク

 

無料聴衆制度を利用すると、通信コースの途中でも3回まで通学コースに参加することができます。

 

受講料;39,200円(税込42,336円)

ニチイの医療事務関係講座の中では一番リーズナブルなコースです。

 

紹介割引・学生割引・受講経験割引などの各種ニチイオリジナル割引も通学コースと同じように受けることができます。

 

受講期間;3カ月が目安ですが、個人差があります。

 

資格試験;通学コースと同じで、コース修了後に、毎月実施される資格試験を受験することができます。

 

講座受講料とは別に受験料7,500円(税込)が必要となります。

 

おすすめの人;自宅で勉強したい人

他の人の影響を受けずマイペースに進めたい人

費用は安く抑えたい人

通学に時間をかけず短時間に集中して勉強したい人

 

ニチイでは、学習サポートの一つに「職場見学」がありました。

 

ニチイの契約医療機関を訪問し、受付内部・看護ステーションなど普段は入ることのできない場所を直接見ることができ、とても勉強になりました。

 

講座で学んだことを思い出しながら仕事風景を見て不安や悩みを質問することができました。

 

交通費は実費ですが、参加は無料ですので、ぜひ参加してみると役に立つと思いますよ。

 

 

 

医療事務の仕事内容を詳しく教えて!

 

 

医療事務の求人に応募する時、必ずと言っていいほど資格の有無、経験の有無を尋ねられます。

 

応募資格に、医療事務の有資格者とはっきり書かれている場合もあります。

 

個人病院など無資格でも採用されることもあるそうですが、やはり有資格者であるほうが応募先の幅を広げられると思います。

 

医療事務の仕事内容

 

患者さんから診察券や保険証を受け取り、診療申込書を記入してもらいます。

 

受診科への案内やカルテの作成、診察が終わった後の診療費用を受け取る会計業務を行います。

 

外来クラークは、患者さんと医師・看護師への橋渡しが主な仕事になります。

 

電話の応対・患者さんの呼び出し・カルテやレントゲンの準備などを行います。

 

病棟クラークは、入退院手続きや手術・検査スケジュールの管理など入院病棟の事務処理を担当します。

 

国や健康保険組合に提出する請求書である「レセプト(診療報酬明細書)」を作成し請求する作業を行います。

 

専門性を求められるためしっかり身に付けたい知識です。

 

私が、医療事務資格を取得し、医療事務の仕事に就き一番大切だと思ったことは「患者接遇」です。

 

資格や知識も大切ですが、それ以上に接遇が大切だと強く感じています。

 

具合の悪い方に対する接し方は普通のサービス業とは異なります。

 

例えば、熱があって歩くことが困難な方に対しては、本人に座って頂き自分から保険証を取りに行く気配りが必要です。

 

目の前の方に対応するだけではなく、待合室にいる方全員の様子を見て応対できるように心がけておく必要があります。

 

カルテ内の処置や薬の内容などをコンピュータに入力して点数計算をし、円に直し会計する作業があります。

 

このような作業は一通りの知識と入力スピードがあればすぐできるようになります。

 

作業を行ううちに薬や検査内容に対する病名や処置の範囲による点数の違いが分かるようになり、自然と身に付いていくことだと思います。

 

経験によって薬と病名をすぐに結び付けて分かるようになると、患者さんから薬について質問を受けた時もすぐ答えることができるようになります。

 

この医療事務の仕事にまず大事なことは、コミュニケーション能力であると思います。

 

その次に知識と技術であると感じています。患者さん、病院スタッフを思いやる心を持ち、相手が何をしてほしいか考えて対応できる能力が一番大切です。

 

病院を訪れる方は、不安な気持ちを抱えています。単純な事務作業と考えるのではなく、笑顔や優しさ・思いやりの心で対応できると良いですね。

 

 

 

 

スポンサーリンク