年子の子育てしていくよー

医療事務の仕事内容と現場で働く人の本音をまとめました

医療事務は女性に人気の高い職業です。

 

患者さんや病院にとってかけがえのないスタッフですよね。

 

専門的知識や経験が必要ですが、その分やりがいが大きい職業でもあります。

 

今回は、医療事務のやりがいや大変と感じること、気をつける点など多方面から医療事務の仕事とスタッフの本音についてご紹介していきます。

 

医療事務の仕事が人気の理由

 

冒頭でもお話ししたように、医療事務は特に女性から高い人気を誇る職業です。

 

では人気の理由にはどのようなことが挙げられるのでしょうか。

 

・医療事務の求人は多く安定的

 

医療事務は日々深刻化する高齢化社会において、今後も需要が高まることでしょう。

 

需要が高いということは、求人も多く職に就きやすいということです。

 

・社会復帰がしやすい

 

女性は結婚・出産・子育てとライフスタイルが変化しやすく、社会復帰をしたくても仕事を探すのは大変ですよね。

 

医療事務の資格や経験があれば、社会復帰もしやすくなります。

 

・資格があれば転職や再就職が有利

 

医療事務の面接では、資格と経験を重視する医療機関が多いのが現実です。

 

転職で医療事務を希望する際は、経験が無くても資格を持っているだけで採用率がアップします。

 

また再就職の場合でも、これまでの経験や資格があると即戦力として採用されやすくなります。

 

社会の動向から、今後も医療事務の求人は安定してあるでしょう。

 

女性のライフスタイルの変化にも対応しやすい職種という点が、人気の大きな部分を占めているようです。

医療事務のやりがいにはどんなことがある?

 

 

どの仕事にも「やりがい」がありますよね。

 

医療事務の仕事にはどんなやりがいがあるのか、経験者の意見などを参考にいくつかご紹介します。

 

・患者さんの助けになっているという充実感

 

医療事務の仕事には、患者さんと直接関わる「受付・会計業務」があります。

 

患者さんから「ありがとう」など暖かい感謝の言葉を掛けられると、患者さんの助けになったとやりがいを実感することでしょう。

 

・経験がスキルアップの助けになる

 

医療事務の仕事は資格と経験が重要視されます。

 

経験を積むことでスキルアップを目指すことができ、仕事に対してもやりがいを感じることができます。

 

・社会復帰がしやすい

 

医療事務は出産・子育によりしばらく現場を離れていても、再就職をしやすい職業です。

 

社会復帰ができることはやる気にもなり、同じ仕事に復帰できるのでやりがいも感じることでしょう。

 

女性が働きやすく、やりがいを感じることができるからこそ、長年人気が高い職業なんです。

 

 

医療事務の仕事で大変なこと

 

医療事務の経験がある方が「医療事務の仕事で大変!」と感じることをいくつか挙げてみましょう。

 

・2年に1回の診療報酬点数改定

 

病院を受診したときにかかる費用は「診療報酬点数」というもので計算されます。

 

この「診療報酬点数」は2年に1回見直しがされ、改定後は新しい診療報酬点数で費用を計算しなければなりません。

 

改定後は覚えることも多く、ミスが無いように気をつけなければなりません。

 

特に病院の収入源であるレセプト請求業務では、改定点を間違えないように細心の注意が必要です。

 

・レセプト提出期限間近は残業があり多忙

 

どの病院も、レセプト提出期限間近の月末から月初めは残業になることが多く、場合によっては休日出勤することもあるようです。

 

通常業務をこなしながら時間外におこなわなければならないことと、期限に間に合わせなければならない状況で、職場内はピリピリしています。

スポンサーリンク

 

・患者さんや家族からのクレーム対応

 

病院の受付業務も行う医療事務スタッフは、患者さんやその家族からのクレームも受けることが多いです。

 

病院の混雑時は誰でもイライラしてしまいますよね。

 

クレーム発生時は落ち着いて丁寧に、臨機応変な対応スキルが求められます。

 

医療事務の仕事はやりがいが大きいですが、大変と感じる業務も多いようです。

 

病院の規模によっても、業務量や患者さんの数が違うので大変と感じることはさまざまです。

 

 

医療事務スタッフが気をつけること

医療事務の仕事に就いたあと、病院のいちスタッフとして気をつけることがあります。

 

医療事務の仕事には「受付・会計業務」があり、患者さんが来院した際に初めに顔を合わせる存在で、まさに「病院の顔」です!

 

病院の顔なので、身だしなみには十分気をつけなければなりません。

 

例えば、髪色は暗めの色で、派手な髪形やパーマスタイルは控えましょう。

 

清潔感を出すために髪が長い場合はひとつに結び、前髪は目が隠れない長さにしましょう。

 

ナチュラルメイクを心がけ、爪は短く整えてネイルは控えます。

 

アクセサリーや香水も勤務中はしないようにしましょう。病院の方針があるところもありますので、気になる場合は確認することをおすすめします。

 

中には面接時に採用後は髪色を変えられるか尋ねられることもありますよ。

 

子供から高齢者まで幅広い年齢層の人と関わる仕事です。誰もが好印象を持てる身だしなみを心がけましょう。

 

 

個人病院での医療事務スタッフは忙しい!?

クリニックのような小規模病院の医療事務スタッフは少人数で業務を行っています。

 

そのため医療事務の業務全般の他にも業務を行うことが多いようです。

 

例えば、

 

・看護師の手が足りない時には一時的に看護師の手伝いを行う

・備品の発注や買い出し

・トイレ掃除や病院内の掃除、整理業務

 

など、病院によっては他の業務を行っていることがあります。

 

ただでさえ医療事務の業務全般を少人数で行うのが大変なのに、他の業務も行うとなると、業務時間内に終わらないこともあります。

 

小規模病院の医療事務スタッフからは、

「医療事務スタッフとして勤めているのに、どうして雑用のようなことまでしないといけないのか」

「業務量に対して給料が割に合わない」

 

などの本音を持っている人が多くいるようです。

 

小規模病院での勤務を希望する場合は、通常の医療事務以外にもこなす業務があるということ、時間内に業務が終わらず残業する日もあるという覚悟をしておきましょう。

 

 

子育て中のママが医療事務の仕事を探すときはパートという働き方も・・

医療事務の仕事は女性にとって社会復帰がしやすい職業のひとつです。

 

ところが医療事務スタッフは、レセプト提出期限が近い月末と月初めは残業になる場合が多いとご紹介してきました。

 

子育てと仕事を両立するママにとっては、業務時間外の残業は難しいこともありますよね。

 

その場合は、正社員ではなくパートという働き方の選択もできるのではないでしょうか。

 

面接時に子供がいるので残業は難しいことを伝えておくと良いでしょう。

 

病院側も家庭の状況を考慮してくれることが多いですよ。

 

子供が小さい間はパートで、大きくなってから正社員を希望するという働き方を考えてみてはいかがでしょうか。

 

ライフスタイルに応じた働き方が選択できるのも、医療事務のいいところです。

 

 

まとめ

 

医療事務の仕事はやりがいがあり、資格を持って入れば社会復帰や転職がしやすい職業です。

 

しかし病院の規模によっては医療事務以外の業務をこなす必要や、残業や休日出勤の可能性もあることを頭の片隅に置いておきましょう。

 

この記事を参考に、自分のライフスタイルに応じた働き方を探してみてくださいね。

 

スポンサーリンク