年子の子育てしていくよー

こどもの日の説明と鯉のぼりの由来|柏餅を食べる意味について紹介

こどもの日のことについて、子供達に説明って出来ます?(^o^)

 

私はこの間まで出来ませんでした!!

ちなみに私の両親も子供の頃に聞かれて、あたふたしてましたよ(^皿^)

 

娘達が通っている保育園の先生に、こどもの日はどうやって説明しているかを聞きました♪

 

 

保育園でもこどもの日に向けて、毎年鯉のぼりを作ってきます(*´ω`*)

そこからこどもの日って、なんで鯉のぼりを飾るのか?ということも気になりますよねー♪

 

 

こどもの日で忘れちゃいけないのが柏餅!!

美味しいですよねー(*´﹃`*)なんでこどもの日には柏餅だか知ってます?桜餅でも良いじゃないですか?

 

そういった小さな疑問ですけど、言われてみれば・・・・なことについて紹介していきます(^o^)

 

ぶなしめじ
遅くなりましたが、管理人のぶなしめじです♪たくさんのサイトの中から私のサイトを開いて頂きありがとうございます(*´∀`*)

・こどもの日って、子供に説明する時に何て言えば・・・(*_*)

 

・こどもの日の鯉のぼりって何で「鯉」なの・・・?(・∀・)

 

・柏餅を食べるけど、ただの餅じゃダメなの・・・?(^q^)

 

 

 

 

 

 

このページでは

  • こどもの日の説明を子供向けにして教えて欲しい!
  • 鯉のぼりの由来に付いて教えて!
  • 柏餅を食べる意味は?

以上、3つのタイトルにそって紹介していきます(・∀・)

 

私は、8つ下の弟がいます。しかも、共働きだったので殆ど私が世話をして、ご飯も作ってました(^_^;)

8つも年が離れると、弟が小さい頃の事もよく覚えています♪

 

こどもの日について、自分の子供を産んでから保育園で聞いた情報なども、紹介していきます(・∀・)

 

 

少しでもお役に立てれば幸いです!

 

それでは、詳細をみていきましょう♪

 

 こどもの日の説明を子供向けにして教えて欲しい!

こどもの日について、子供からなんでー?って聞かれたことないですか?

私の子供たちにはまだ聞かれたことがないんですが、弟が幼い頃に

こどもの日ってなんで男の子のお祝いなの?
実父
・・・・(*_*)
となっていたことがありました(^_^;)

 

 

私も自分が子供を保育園に預け始めてから気になったので、保育園の先生に聞いてみました!

ぶなしめじ
子供達にこどもの日について保育園ではどう言って説明します?
担任
やっぱり難しいので、かなり省略して色んなアイテムも一緒に使いながらお話ししてますよ♪
詳しく、説明してくれました!

 

保育園では4月の中旬頃にこどもの日についてお話しをするようです(*^^*)

※子供が2歳児クラスの時に先生に聞いた話です。

 

お話しをする際は大きなカレンダーをみながら、こどもの日には何をするのか?どういう意図があるのかを簡単にお話しするそうです(^_^)

 

こどもの日は、端午の節句でもあります。

 

もともと端午の節句は、貴儼然3世紀前の中国で始まった考え。日本にあった五月忌み(さつきいみ)と呼ばれる女性のイベントと合わさって、もともとは端午とは、女性のお祭りだったんです!!(  Д ) ゚ ゚

(いまでも、中部地方や四国地方の一部にはこの風習は残っているそうです!)

 

 

鎌倉時代の頃から「菖蒲」の花の形が剣を連想させることから、端午は男の子の節句として扱われるようになりました。

※鯉のぼりについては、次のタイトルで紹介していきますね(*^^*)

鎧、兜、刀などの金太郎や弁慶のちょっと見た目が恐い”笑人形を飾り、子供の身を守る意味などがあるそうです。

 

 

こういったことを、子供たちに分かりやすく説明するためにも、絵本なども使いながら説明していくそうです!

 

私が娘たちを通わせている保育園では、この絵本を読むそうです

 

>こいのぼりぐんぐんこどもの日! [ ますだゆうこ ]

価格:1,512円
(2017/4/1 09:18時点)
感想(0件)


こいのぼりぐんぐんこどもの日!

 

体の弱いたつや君が、こいのぼりの「アオ」が龍になるために滝を登る旅へ一緒についていくお話しです。

 

私も読ませて頂いたんですけど、絵のタッチがすっごく可愛くて好きですねー(*´ω`*)

柏餅を食べたり、こいのぼりが出てきたりと、こどもの日のイベント?を一通りお話しに組み込んでくれてます!

 

確かに、これなら子供たちも絵本を読みながらわかりやすいなーと思いました♪

 

スポンサーリンク

 

この絵本を読んだ後に先生が

「こいのぼりのアオみたいに、頑張って大きくなれますように!病気をしないように、お願いする日がこどもの日なんだよー♪」

という説明をしてくれます(*^^*)

 

 鯉のぼりの由来に付いて教えて!

こどもの日につきものなのが、鯉のぼり!!

みなさんも鯉のぼりの歌聞いたことありますよね?

 

「い~ら~か~のな~み~の・・・」っていう鯉のぼりの歌、実は私好きなんですよねー♪

 

ん?聞いたこと無い??あれー?

皆さんにお馴染みなのは「屋根よーり、たーかーいこいのーぼーりー♪」ですかね(^_^;)

だって、私の弟に聞いても全っ然ピンときてませんでした^^;

 

 

何故、鯉のぼりがこどもの日に飾られるようになったんでしょう?

 

 

鯉のぼりは、江戸中期から庶民の間で飾られるようになりました。

元服の日に、その子の出世を願って中国の故事になぞらえて、鯉のぼりを飾っていたそうです(^o^)

 

中国の故事というのが「登竜門の伝説」というものになります。

「竜になった鯉の話」

昔の中国、黄河には流れが急な「竜門」と言われる滝がありました
その滝を登りきった魚だけが竜になれると言われ、色んな魚が挑んだんですが、どの魚も登りきることができなかった滝を唯一鯉だけが登りきり、竜になったという故事の伝説です。

 

 柏餅を食べる意味は?

食べることが大好きな我が家では、こどもの日の近くになると柏餅をもしゃもしゃ食べています(*´ω`*)

ある時、旦那とのやり取りで

旦那
柏餅の柏の葉っぱって食べられるの?
ぶなしめじ
いや、食べれないでしょ・・・固いもん(´・ω・`)
旦那
えー?でもうちの職場に食べてる人がいたよ?
ぶなしめじ
食べてみたら良いじゃん
ということがあり、結論として、柏餅の葉っぱは食べないほうが良いということになりました”笑

ちなみに、職場で食べていた葉っぱは桜餅の葉っぱだったそうです・・・・きちんと確認しようよ・・・・(*_*)

 

 

 

話しが少し脱線しましたけど、こどもの日が近づいてくるとなんで柏餅を食べるんでしょう?

ただのお餅だったり、大福だったりじゃダメなんですかね??

 

実は、柏の葉っぱの特性に、こどもの日に使われる秘密がありました!!

 

 

柏の葉っぱって、新しい子供の葉っぱが出てこないと、古い葉っぱが落ちないんです(・∀・)

新しい葉っぱが成長していくと、古い葉っぱが役目を終えて落ちる植物なんですよね!

 

 

この柏の様子が、お家継続を願う武士たちが好んで柏餅を食べ始めたのが始まりです(*´∀`)

 

 

何も考えずに美味しく食べていた柏餅にこんな願いがあったなんて、知りませんでした!!

 

 

いかがだったでしょうか?

こどもの日の説明や鯉のぼりの由来などについて紹介してきました!

 

他にも春のイベントについてまとめたページもありますので、よければお役立て下さい(*^^*)

 

それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました♪

 

スポンサーリンク