年子の子育てしていくよー

ナメクジとカタツムリの違いや食べる国を紹介|塩で溶けるのは何故?

ナメクジとカタツムリの違い、ナメクジを食べる国!?、ナメクジやカタツムリは何故、塩で溶けるのかについて書かれたサイトの中で私のサイトを開いて頂きありがとうございます(*^^*)

ぶなしめじ
管理人のぶなしめじと言います!

 

 

・ナメクジとカタツムリとエスカルゴってどう違うの?(・∀・)

 

・エスカルゴは食べれるけど、ナメクジとかも食べたりするの?(´ε`;)ウーン…

 

・ナメクジは塩をかけると溶けるけど、カタツムリは・・・?(・.・;)

 

このページでは、

  • ナメクジとカタツムリの違いを教えて!
  • ナメクジを食べる国なんてあるの?
  • ナメクジとカタツムリに塩をかけると溶けるのは何故?

以上、3つのタイトルにそって紹介していきます!

 

 

じめじめした時期に、現れるナメクジやカタツムリ。

私がマイホームを建てる前に住んでいた平屋は築70年以上の家だったので、梅雨の時期になるとナメクジやムカデが大量発生していました( ;∀;)

その時に疑問として浮かんだことを、きちんと調べて紹介していきますねー!

 

雑学程度に、お役に立てれば幸いです!

 

それでは詳細をみていきましょー♪

 

 ナメクジとカタツムリの違いを教えて!

かたつむりの歌を聞く度に思うんですけど、ナメクジとカタツムリの違いってなんなんですかね?(´・ω・`)

思ったことありません?私だけかなー?

あんまりにも気になったので、調べてみましたー!

 

 

ナメクジとカタツムリ、貝殻がついてるかついてないかの違いは大きいんですけど、他の見た目とか移動速度はほとんど一緒ですよねΣ(´∀`;)

 

 

カタツムリは、実は水生の巻き貝が陸で生活するようになって、カタツムリになったんです(゜o゜)

さらにそこから進化して、殻をとってしまったのがナメクジなんですってー!

 

 

ちなみに、カタツムリの殻は産まれた時からついているもので、ヤドカリの様に殻を替えることはないんです(゚∀゚)

あの殻はカタツムリの体にひっついているものなので、万が一無理やり引っぺがすようなことがあれば、致命傷になります(「・ω・)「ガオー

 

 

私思うんですけど「カタツムリ」はなんか可愛げがあるイメージもあるんですけど、「ナメクジ」ってただただ気持ち悪いのはなんでなんでしょう?

この疑問、旦那にふと呟いたら

旦那
カタツムリは童謡もあるし、可愛いイラストとかも多いから、[カタツムリはかわいい]っていうイメージが刷り込まれて、ナメクジは小さい頃から見つけたら塩かけて、流せ!!言われてたからなんか汚いイメージなんじゃない?
というまさかの本気の返答が返ってきました(^^ゞ

でも、旦那の返答にはなるほどなーと思いました!!

スポンサーリンク

 

 ナメクジを食べる国なんてあるの?

さて、上記のタイトルでナメクジとカタツムリは、お仲間だということが分かりました。

私はここで疑問が2つ出てきました。まず一つ目!!

ぶなしめじ
エスカルゴは食べるけど、カタツムリの仲間でしょ?ナメクジを食べることもあるの・・・?(´ε`;)ウーン
オシャレ料理とかでエスカルゴって使われてるじゃないですか。

エスカルゴって調べたらカタツムリの仲間で「リンゴマイマイ」って言うんですって!

 

エスカルゴもカタツムリということは・・・・カタツムリの仲間である、ナメクジも食べたりすることがあるのか?ってちょっと気になったんです・・・(^_^;)

 

 

 

学生の頃に、中国の人と触れ合う機会があったので、中国ではナメクジを薬として使うこともあるということを聞いていたんです。

 

でも食事用として使われているとは聞いたことが無いけど、さすがに・・・と思っていたらありました!!!

 

 

し・か・も!!

 

昔は日本でも民間治療として、喘息や心臓病によく効くとされて使われていました(@_@)

生のまま、丸呑みしていたそうですよ・・・。

 

 

あくまでも、昔の話ですよ!??

いまでは、カタツムリやナメクジには、生で食べるのは寄生虫などの危険性があるので、感染症の危険もあるのでその辺のナメクジやカタツムリを生食で食べるのは止めたほうが良いです。

 

もし、万が一!!!食べるのであれば、生きた貝のように沸騰した塩水で十分に加熱して食べて下さい(-_-;)

 

 

私はエスカルゴを食べたことがありますが、食感はサザエのつぼ焼きとかに似てました・・・。

ただやっぱり「カタツムリ」を食べてる感じがして、ちょっと食が進まなかったです(´ε`;)ウーン…

 

 ナメクジとカタツムリに塩をかけると溶けるのは何故?

そして、疑問の2つめ!!

ぶなしめじ
なめくじに塩をかけたら溶ける?けど、エスカルゴやカタツムリも溶ける?のかな?なんでだろ?(@_@。

 

小さい頃に私は父から

実父
なめくじ見つけたら、塩かけろーー!!最後は流さなきゃだめだぞ!
と言われていたので、塩をかけてたんです。

塩をかけるとナメクジって溶けてると思ってたんですけど、違うんですよね(^_^;)

 

 

ナメクジって体のほとんどが水分なので、塩をかけると浸透圧で水分がなくなって縮むだけなんです!

よーーく見てみたら、最後は小さな体が残ってますよ(・∀・)

 

そのまま放置しておけば乾燥するんですけど、生きてる内に水分を与えるとまた復活するのでご注意下さい(`;ω;´)

 

 

ちなみにですけど、気になったので中学生くらいかな?カタツムリを捕まえて、塩かけたことあるんですよね。

ナメクジと同様に、水分が抜けて体が縮んでいきましたφ(..)メモメモ

 

 

いかがだったでしょうか?

ナメクジとカタツムリの違いなどについて紹介してきました!

 

それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました(^_^)

スポンサーリンク