根菜類を冷凍したいけれど味が落ちてしまうのは嫌。
そんなお悩み有りませんか?
味を落とさずに冷凍保存できる方法知りたいですよね。
大根は冷凍で食べるなら煮物が相性ばっちりなんです。
冷凍する時も余計な手間がいらないので、詳しく手順などを紹介していきますね!
冷凍で召し上がるなら煮物がおすすめ
大根を冷凍して調理するのならばおすすめしたいのは絶対に煮物です。
大根を冷凍保存すると解凍したときに水分を含んで柔らかくなってしまいます。
ですからサラダや炒め物にするよりも煮物にした方がおいしく食べられるのです。
大根の煮物をおいしく作るためのレシピを見ていきましょう。
まず4人分の材料です。
・大根長さ 10センチ分
・絹さや 適宜
・(A)
水 2分の1カップ
醤油 大さじ1と2分の1
酒・みりん 各大さじ1
砂糖 大さじ2分の1
純正ごま油 大さじ1
次に作り方です。
1 大根は2センチの厚さで輪切りにしてから、皮をむき1切れを2等分にする。
2 鍋に(A)・1を入れふたをし、強火にかける
3 沸騰したら中火にし、大根に竹串がすーっと通るまで煮る。
4 器に3を盛り付け、お好みでゆでて細切りにした絹さやを添える。
おいしく大根の煮物を作るには、甘みが強い真ん中の部分を使うことがポイントです。
できたてもおいしいですが、しばらくおいておくと味がしっかりしみます。
もう一つ簡単な大根と手羽元の煮物をご紹介します。
材料は
- 大根2分の1本
- 手羽元12本
- めんつゆ適量
作り方を見ていきます。
1 大根は乱切りにします。
2 切った大根は辛みを取るために一度ゆでます。
3 大根のゆで汁を捨ててそこに手羽元をいれます。
4 お好きな濃さのめんつゆを具材が4分の3隠れる高さまで入れ中火にかけます。
5 沸騰したら弱火にして煮込みます。
6 水分が4分の1程度に減ったら完成です
コツとしては大根を乱切りにすることで面が増えるので味がしみこみやすくなります。
大根を冷凍保存するための準備とは
1 使いやすい形に切って保存
冷凍庫から出してすぐに調理が出来るように大根を洗って皮をむき短冊切り、いちょう切り、半月切り、など使いやすい形に切った上で保存することをおすすめします。
2 保存バックに入れて密閉
冷凍庫の中に入れても空気に触れると食材は劣化しやすくなります。
ジッパー付きの食品保存バックに入れることで出来るだけ空気を入れない密閉状態で保存することができます。
3 平らに並べて冷凍
食品保存バックに入れた上で金属トレイの上に平らに並べておくと熱が伝わりやすくなりより早く解凍することが出来ます。
さらに薄く平らな状態で凍らせた方が使いたいときに使いたい分だけ取り出しやすく火が通りやすいので手早く調理することが出来ます。
大根を冷凍保存すると食感の変化が気になってしまうという方もいらっしゃるかと思います。
食感の変化をより少なくするための冷凍方法も見ていきましょう。
1 調味液を一緒に入れて冷凍する。
煮物用の大根は厚めに切って冷凍することから食感の変化を感じやすくなってしまいます。
そのため調味液につけて冷凍することをおすすめします。
砂糖・みりん・醤油を各大さじ1ずつ入れて大根が全体的に漬かるように大さじ4杯程度の水を入れ、空気を抜いて密閉します。
冷凍したときにこれらの調味料により大根内部にある水分が引き出され細胞のダメージを減らすことが出来ます。
調理する際は凍ったまま調味液ごと鍋に入れて溶かし水分や味を足して煮ることが出来るためより手早く調理することが可能になります。
2 1日干してから冷凍する
切った大根を干してから冷凍すると干すことによって水分が抜けて干し大根独特の食感を味わえます。
出来るだけ大根の味を落とすことなく冷凍保存して、煮物として調理をしおいしく食べましょう。