年子の子育てしていくよー

お昼寝したくなる!?子供のタオルケットをキャラクターにしてみたら…?保育園でも使用できるかも?

梅雨時期になるとムシムシして、子供のお昼寝にもタオルケットを使いだしますよね!

 

保育園に通うお子さんがいる家庭では、そろそろ持参するようお知らせが来る時期です。

 

ちょうど私の娘の保育園でも使い始めたところですよ。

 

今回は、子供用のタオルケットにはどんなものが良いか、いろいろな視点からまとめてみました!

 

子供のお昼寝タオルケットを実際に変更してみました!

 

ところでみなさんは、子供のお昼寝用タオルケットにどのようなものを使っていますか?

 

素材重視、あるいは子供の好きなキャラクターがついたもの・・選択基準は様々ですよね。

 

保育園で使用するとなると、柄や色合いはどこまで許されるのかも気になるところです。

 

そこで実際のママの経験談をご紹介します。

 

1歳の娘さんが保育園のお昼寝の時間になかなか寝ないことを、保育士さんから聞きいたママ。

 

添い寝しても、安心するようにお腹にタオルケットをかけても嫌がったとのこと。

 

どうすれば娘がお昼寝をするか考えたママは、「○○ちゃん!保育園にミッ〇ィーのタオルをもって行って、お昼に一緒にねんねしてみようか!」と提案してみたそうです。

 

翌日から娘さんはキャラクターを指さしたり、自分の布団に横になり始め、少しずつお昼寝が出来るようになりました。

 

この実話を読んでどう感じられましたか?そんなにうまくいくの?と思った方もいらっしゃると思います。

 

もちろん、全員がこの方法でスムーズにお昼寝したくなるわけではありません。

 

しかし多くの子供が、好きなキャラクターのタオルケットを使うことで、お昼寝の時間が好きになったというのは事実なんですよ!

 

 

 

 

子供のタオルケットは保育園で使うならどんなもの?

スポンサーリンク

 

保育園で使うタオルケットは、どのようなものがいいのでしょうか?

 

初めにも述べましたが、大きさや素材、キャラクターが選ぶ基準になりますよね!

 

そこで具体的な選び方のポイントをご紹介します。

 

1、サイズはベビーサイズでもOK!

 

サイズが気になるママも多いはず!

 

できれば卒園まで持たせたいけど、小さすぎると幼児クラスになった時に使えないかも、と気にする声が聞かれます。

 

実際のママたちの意見では、ベビーサイズ(85×110センチ)でも十分使えるとのことです。

 

幼児クラスになっても、お腹だけに掛ける場合が多いので対応できますよ!

 

また、保育園から特別指定がなければ、大判のバスタオルを洗い替えで使っている家庭もあります。

 

実際私も娘のお昼寝用に、大きめのバスタオルを持たせました。

 

2、素材は子供の好みで!

 

タオル生地やガーゼ生地など、どの素材がいいか悩みますよね。

 

選ぶ基準としては、家庭で実際使っているものと同じ素材か、子供が好きな素材を選ぶと良いでしょう。

 

慣れ親しんだ素材の方が、子供も気持ちよくお昼寝できます。

 

3、キャラクター選びは保育園の方針を確認!

 

多くの保育園がキャラクターものを許可していますが、一部ではトラブル防止や持っていない子供への配慮の意味を込めて、禁止にしているところもあります。

 

キャラクターのついたタオルケットを考えているなら、一度保育園に確認することをおすすめします。

 

そのとき、どの程度までのキャラクター(アニメキャラクターOK?イラストならOK?)なら持たせてよいのか具体的に聞くと、判断しやすいですね。

 

キャラクター全面OKならば、ご紹介した体験談のように、子供が好きなキャラクターを選ぶといいでしょう。

 

 

まとめ

 

いかかでしたか?子供の持ち物選びは悩みの種でもあり、楽しみでもありますよね!

 

子供が快適にお昼寝できるものを一緒に選んでみるのはいかがでしょうか?

 

ぜひこの記事を、お昼寝したくなるタオルケット選びの参考にしてください。

スポンサーリンク