0歳児を保育園に通園させる際の不安や完母の場合の不安や対処法について書かれたサイトの中から私のサイトを開いて頂きありがとうございます。
管理人のぶなしめじと言います。
・0歳児って、ママにべったりの時期に入園させてずっと泣いてないかな?
・うちの子、完全母乳(完母)で、おっぱい大好きっ子(^_^;)
保育園に入ったらミルクだけど、不安定になったりしない?
・私自身、気持ちの踏ん切りがつかないんだけど、他のママさんはどうだった?
このページでは、
- 0歳児を保育園へ通園させる不安
- 0歳児を保育園に入れるけど完母なんです!
- 0歳児から保育園に預けると寂しいのは親?
以上、3つのタイトルにそって紹介していきます(*^^*)
0歳児で保育園に入園させると、いろいろ不安がつきませんよね。
ぶなしめじも、長女を生後3ヶ月で入園させる3日前くらいから子供の寝顔を見ながら泣いたこともあります(´;ω;`)
そんなことも乗り越えて、保育園に通わせています!
ぶなしめじの経験が少しでもお役に立てれば幸いです。
それでは、詳細を見ていきましょう。
0歳児を保育園へ通園させる不安
0歳の赤ちゃんって、まだ生まれて1年も経ってない。
言葉も喋れないから、自分の気持ちや意思を伝えるのも一苦労。
そんな状態の我が子を、保育園とはいえようやく慣れてくれた家族(ママ)と離して他人に預けるのって
赤ちゃんも大泣きするんじゃない?(´;ω;`)
それに、「ママから見捨てられた」なんて思ったりしちゃうんじゃないかな・・・(;_;)
そんな不安、持ってませんか?
私は長女も次女も生後3ヶ月から保育園に預けて仕事に復帰しました(^_^;)
(職場から3ヶ月しか待てないと言われた為ですね・・・。)
やっぱり二人とも、特に長女の時なんて、最初に預けるのが本当に不安でした。
さっき書いたような不安で、預ける1週間前から娘の寝顔を見ながら泣く日が連日続いたくらいです(´;ω;`)
でも、仕事に復帰することは決定してましたし、幸いにも認可保育園に通わせることが出来たので、
もう腹をくくるしかない!と切り替えました。
長女も次女も母乳・ミルクどちらでもOK!な子供だったので助かったのは事実です(-_-;)
ただ、次女の場合、慣らし保育2日目くらいまでかな?
2日目くらいまでは、とにかく大泣き!!
ミルクをやってもむせながら大泣きするから、水分もやれてない状態でした(*_*)
この時点では、2時間くらいしか預けれなかったんですが、
4日目くらいから段々大泣きする時間が短くなっていったそうです。
(もちろん、ミルクもごくごく飲んでました”笑)
そして、一番不安だったのが「ママに見捨てられた」と思われて
信頼関係がなくなっちゃうなんてことないよね・・・(*_*)と思ってたんです。
実際、生後3ヶ月から預けて、次女にいたっては慣らし保育中、私から離された時に大泣きされたこともありましたが、
お迎えに行ったときの、あの笑顔!!
きちんと自分のことを親だと分かって、一番にこちらに来ようとしてくれてました(*^^*)
ズリバイが出来るようになってからも、「早く抱っこしてー!!」と言わんばかりに
突進してくるようになりましたよ(・∀・)
2017年3月現在、長女は2歳半になり、次女はもうすぐ1歳です。
二人共、保育園に行くときは、たまに「寂しいから行きたくない・・・」と言う日もあります。
(ウチの場合は、木曜から土曜日の頃ですね・・・・疲れが溜まってるんでしょうか?)
でも、保育園につくと「おはようございます!\(^o^)/」と言いながらぴょんぴょん跳ねて私に見向きもしなくなります^^;
0歳児を保育園に入れるけど完母なんです!
0歳児の赤ちゃんって、まだまだ母乳かミルクを飲んでる時期ですよね。
ミルクの赤ちゃんは、まだやりやすいかも知れないですけど、
完全母乳(完母)の赤ちゃんだと、中には哺乳瓶すらダメ!という子もいますよね。
うちの子おっぱい大好きだし、慣れない環境で長時間おっぱいない状況って大丈夫なのかな?
母乳を続けていきたいけど、乳頭混乱ってやつも気になる・・・(´・ω・`)
そんな考え、ありませんか?
私は、長女も次女も保育園に預けるまでは完全母乳でしたので、同じ不安を抱えてましたよ(TдT)
ただ、保育園に預けることが決定した際に、保育園側から
「哺乳瓶でミルクを飲めるように練習を出来る限りお願いします」と言われました。
最初は、絞った母乳を哺乳瓶に入れて、哺乳瓶に慣れさせました。
幸いうちの子は、母乳でもミルクでも、味さえついてれば何でもOK!という子だったので
ミルクで哺乳瓶でも全く泣きませんでした!
(量が少なくて泣いてました・・・。)
保育園が始まって、しばらく夜間帯の授乳だけは、母乳をあげてました。
いわゆる「混合」ってやつですね(・∀・)
乳頭混乱も全くなくて、夜間の授乳もミルクを寝る前に飲ませるとお腹いっぱいになるからか
あっという間に、夜間の授乳はなくなってしまいました(・∀・)
0歳児から保育園に預けると寂しいのは親?
長女を保育園に預け始める前に、慣らし保育の期間中にどうしても職場復帰することにもやもやしてたことがあります。
何でこんなに小さな大事な子供を、無理やり引き離すような真似をして働かなきゃいけないんだろう・・・。
この子も、寂しいのに自分で言葉をしゃべれないから、泣くしか出来ない・・・。
いっそのこと、職場を辞めて、家で面倒みるのも・・・。
と思いながら連日夜に泣いてました(・∀・)
そんな私の不穏な空気を感じ取ったのか”笑
保育園の先生から声をかけてもらい、上記のことを正直にお話しさせてもらいました。
すると、先生からはこんなことを言われました
確かに、少し寂しい思いもしているかもしれませんね。
でも、「寂しい思い」よりも好奇心たっぷりの感性豊かな生活を送れて
たくましく育つと思います(*^^*)
小さい頃から保育園にいる子たちは、やっぱり自分から何かをしようとする意欲が強いです。
そして、お友達と仲良くするための方法も自然と身についていきます。
積極性や協調性を引き出すのにとっても大切な環境です(^o^)
○ちゃんはまだ小さいのでおもちゃなどがとられっぱなしにならないように、
喧嘩に巻き込まれて大きな事態にならないように
私達保育士がしっかり見てます(^v^)
寂しい思いをされるのは、子供もですけど、意外とお母さんたちのほうが寂しいんです。
その分、お仕事から帰ってきたときに、子供さんにべったりはりついて癒やされちゃいましょう♪
なんとも、軽いようで、温かいお返事だなぁと思いました。
確かに、成長していく子供たちを見ていると、そこまで寂しがってないんですよね(^_^;)
私達のほうが、ずっと「寂しい」っていう気持ちを引きずっていた気がします。
いかがだったでしょうか?
0歳児を保育園に通わせる際の不安について紹介してきました。
他にも、0歳児を保育園に通わせることでどんな影響をうけるか紹介した記事もあります。
また、子育てについてまとめたページもありますので、よければお役立て下さい!
それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました。