一度は行ってみたい沖縄。
修学旅行でいった人も多いのではないでしょうか?
しかし、髪の毛を洗ったりするとぱさぱさになったりしてしまうことがあります。
なぜでしょう?
それは沖縄の水が硬水だからなんです。でも最近は軟水になっているところもあるとか。
なので、実際に沖縄の水事情を紹介したいと思います。
沖縄が硬水だったのは昔の話し!?いまは軟水になっているという噂も・・・。
沖縄の地下水や湧き水は香水でも最近の水道水は軟水の範囲に入るように調節されているらしいです。
沖縄の水道水は硬度が高めの軟水です。
料理、飲み物がまずくなる。洗剤の泡立ちづらいです。
肉のアクがとりやすい、麺にはコシがでる、などいいところもあります。
そして、おきなわでは一般家庭も含めてタンク仕様が前提なので水道から出てきた時点で含有カルキが多く、とてもカルキ臭いです。
おそらくメンテナンス不足のタンク利用も想定されたカルキ量になっているはずです。
引用する場合は、活性炭系の浄水器を付けることでカルキやそのほか有害物質は取れるので安い浄水器もいいのでつけておくといいです。
沖縄では一般家庭でもタンクを使用します。
それは台風による断水の経験から当然とされています。
ただ、このタンクのメンテナンスが行き届いていないことも多く、カルキ云々以前に浄水しないで飲むことはお勧めできません。
活性炭系の浄水器では硬度は変わらないので、活性炭系であれば大型の物を入れる意味はありません。
小型の浄水器でも流量を抑えて少しづつ取り出せば浄水性能を高められるので、大きな入れ物に少しづつ注ぎ、保存して使うと便利です。
料理全般はもし少々大型の浄水器を導入できるのであれば「浄水もできる軟水器」を付けることをおすすめします。
この浄水器は浄水しただけの高硬度の水と、それをさらに低硬度化した低硬度の水のどちらも取り出せてとても便利。
炊飯は炊飯は硬度の影響をとても受けるので、低硬度化した水を使って炊くようにすると保温しても美味しいご飯が炊けます。
浄水器が無い場合は無洗米を買い、できるだけ低硬度のミネラルウォーターで炊くのがおすすめ。
研ぐ時にまでミネラルウォーターを使っていると金額がばかになりませんが、これなら安く美味しいご飯が食べられます。
カルキ満載の何が入っているか分からない水道水(メンテナンス不足のタンクのせい)で炊くのは本当に不味いのでやめましょう。
内地の料理を作るなら低硬度の水一択なのですが、沖縄の家庭料理には高硬度の水を使った方がらしさが出ますし、コーヒーも硬度により味が変わるので、この軟水器を使う限りでは沖縄の水は硬度が高めだというのは他の地域には無いメリットになりますね。
ちなみに高硬度の水は脱水時にはミネラルが摂取できますし、便秘がちな方にはマグネシウムが効きますから、浄水だけをした水道水を飲むと良いですよ。
※マグネシウムは便秘の解消の為の薬として病院で処方されます。
洗濯は流石に洗濯に浄水は使えないと思いますが、洗ってみれば分かりますが高硬度の水での洗濯は本当に泡立たず、汚れも落ちづらいです。
ミネラルと洗剤が結びつくせいだそうです。これは安い洗剤を買って大量に使うようにしてから良く洗えるようになりました。
※通常の倍量
アトピーの為洗濯洗剤には少しのこだわりがありましたが、あまりにもお金がかかりバカらしくなってしまったので安い物を買っています。
すすぎをしっかりすれば問題ありませんよ。
シャワー・お風呂は高硬度の水をそのまま使うのも、髪の毛がごわついたり、肌が乾燥しやすいです。
定住してしまってからの選択になるでしょうが、それらにはシャワー用浄水器、シャワー用軟水器の導入をおすすめします。
特に女性は、髪の質感や肌の乾燥を感じているなら良い結果が出るでしょう。
子供が肌がかゆいというのも改善する可能性があります。
ただ、シャワー浄水器というと、シャワーヘッド型を思い浮かべる人もいるでしょうが、あんなもん無いのと一緒です。
浄水するには浄水できるモノ(例えば活性炭)の表面積と、それに水が触れている時間が大切なのですが、シャワーヘッドの中だけで充分浄水できるとは到底思えません。
もし効果を感じている人がいるとすれば気持ちの問題です。
飲用の項目で触れた、「少しづつ出して貯めて使うと良いですよ。」というのはそういうことで、流量が求められるシャワーには不向きです。
ただ、シャワーヘッドの中でもビタミンCによるカルキの中和をするものはかなりの効果を発揮します。
沖縄だけなんで硬水を使っているの?
那覇市だけですか電話で理由を聞いてみました。
流れている川の中にある原石には鉱石が多く含まれており、それが溶け込んで硬水になるそうです。
正確には那覇市は軟水よりの硬水で、2つの皮から那覇市は水はできています。
1つは先ほど書いたように鉱石が溶け出すから。
もう1つがほぼ軟水なので合わせたときに軟水よりの硬水になるということだそうです。
まとめ
沖縄だけ硬水だとは知らなかったです。
でも、なぜ沖縄が硬水なのかわかってすごくすっきりしました。
また、硬水でもいろいろ工夫がされているんだな、と思いました。
カテゴリ:観光