結婚の顔合わせの費用について書かれたサイトの中から私のサイトを開いて頂きありがとうございます。
管理人のぶなしめじと言います(*^^*)
・結婚の顔合わせをするけど、お料理の料金ってどれくらいなの?(;・∀・)
・顔合わせの支払いって自分達で出す?そもそも折半しても大丈夫?(゚∀゚)
・顔合わせの最後、会計の時ってどんな感じの流れなの?
このページでは
- 結婚の顔合わせ費用はいくらくらいかかる?
- 結婚の顔合わせの支払いは誰がする?分担するもの?
- 結婚の顔合わせの会計はどういう流れ?体験談を紹介
以上、3つのタイトルにそって紹介していきます。
結婚までも、義理の実家との間でぽつぽつ問題を経験してきたぶなしめじです(;・∀・)
いろいろありましたが、今では無事結婚して、子供も二人いてワイワイガヤガヤの日々です!
そんな私の経験が少しでもあなたの役にたてれば幸いです♪
それでは、本題に入っていきましょう!
結婚の顔合わせ費用はいくらくらいかかる?
結婚の顔合わせって、ファミレスなどでする訳じゃないので、金額がどれくらいかかるかわかりませんよね(´・ω・`)
でも、相場を知らないと、あんまり安すぎるお店で顔合わせしても、相手の家に嫌な印象になったりするか不安もありますよね!
※家庭のやり方や考えによって、違ってきますので、あくまで一例として私の経験を紹介させて下さい(*_*)
ぶなしめじと旦那は、お互い出身が長崎市です。
遠方からどちらかの両親を招いたりすることもなかったです。
どちらも車で現地に集まって、2時間ほどご飯を食べながら色んなお話しをして、現地解散という流れでした(・∀・)
なので、私達が顔合わせにかかった費用は、食事代のみでした。
旦那に聞いたら、食事代もコースを予約して、飲み物代は別途かかるようにしていたので、飲み物分も加算されて、
一人、6000円位の値段だった!と言ってました。
頼んだ料理は、ランチコースだったのですが、4000円弱くらいだったんです。
お互いの父が酒好き?ということもあり、飲み物代がかさんだようです”笑
結婚の顔合わせの支払いは誰がする?分担するもの?
顔合わせで問題になりやすいのは、この支払をどうするかの問題もです(-_-;)
支払うのは親か本人か?どちらの家の負担とするか、折半か?などなど。
ここも家庭での考えがありますので、きちんと本人同士で相談した上で
「支払いはこういう風に考えてるけど、どう思う?」という様に、親御さんと相談されるのが一番良いです。
お金の問題は、「多分」払ってくれるからとか「多分」こんな風に思ってる。ということで行動すると
あとあと大変面倒くさい事態になったりします(^_^;)
せっかくの結婚に向けてのイベントですので、ここで面倒臭がらずにお互いきちんと話しておきましょう\(^o^)/
さて、ゴチャゴチャ言ってきましたが、じゃあ自分の時はどうだったのよ?ということですよね!
ぶなしめじの場合は、
両家みーんな長崎人で長崎住まい。顔合わせの際は、ぶなしめじの実家寄りのお店でお食事でした。
ただ、うちは格式ばったのはどちらも苦手だったので、結納はなし。
あんまり高めのとこは遠慮したい。ということもあって、少し安めの食事にしました(^_^;)
あんまり料金もかからないし、結納もないし、自分たちから両親への感謝ということで本人同士で料金は折半しました。
といっても、結婚資金として貯めてた分から出したというだけで、会計をその時にしたのは、旦那でした。
その後、きちんと私から旦那にお金は払いました!
結婚の顔合わせの会計はどういう流れ?体験談を紹介
結婚の顔合わせでの会計は、どういう流れなの?と私は不安でした。
会計をしている姿を、お金をもらうつもりがない人達(今回で言えば、両親)に見られるのはちょっとまずいんじゃないかなと思ってたからです。
だって、うちも旦那も両親から絶対「お金払うよ!」って結局言われてしまうって分かってたので・・・・。
なので、通常ご飯の会計とかって、席を皆でたってから伝票をレジに持っていくんですけど、
もうすぐ終わりにしましょうか!といった時に、旦那が「ちょっとお手洗いに・・・」と言って席を立ち会計をしてました(^_^;)
いかがだったでしょうか?
顔合わせの料金について紹介してきました(*^^*)
それでは、ここまで読んで頂きありがとうございました!