医療事務の就職について書かれているサイトの中から私のサイトを開いていただきありがとうございます。
管理人のぶなしめじと言います。
・医療事務は人気の職種だけど、未経験でも就職は可能なの?
・医療事務は資格を持っていないと、就職できない?
・就職しても、資格がないと大変なの?
医療事務として仕事をしてみたいと思った時に、こんな疑問が出てきませんでした?
このページでは
- 医療事務は資格を持っていないと、就職ができないのか?
- 人気の職種だけど、未経験でも就職は可能?
- 医療事務は資格なしだと苦労する?
以上、3つのタイトルにそって紹介していきます。
あくまでぶなしめじが経験したことに基づいて考えた一個人の意見ということをご了承下さい!
私は結婚前に医療事務の勉強をして個人医院に3年半勤め、
寿退社後に別の個人医院で3年勤めました。
その間に、子供を二人産んで復帰しているのでその時の経験が少しでもお役にたてば幸いです。
それでは、詳細に入っていきましょう。
医療事務は資格をもっていないと、就職ができないの?
医療事務の資格取得の講座など、よくCMでも見かけますよね。
資格取得ばかりに目がいってしまうけど、やっぱり資格をもってないと就職は出来ないの?
と私も医療事務をしてみたいと思った時に、疑問を感じました。
結果から言うと、資格がなくても就職は、出来ます!!
しかし、医療事務の主な作業である
「診療報酬請求事務」つまり「レセプト作成」と呼ばれる仕事のノウハウを知っていないと
就職してからが、かーなーりキツイです。(詳しくは、最後のタイトルでお話しします)
資格は取れなくても良いので、ある程度知識は知っておく必要があります。
人気の職種だけど、未経験でも就職は可能?
医療事務、正社員でもパートでも需要があるため、
寿退社した後や、出産したあとでも復帰しやすい職種です。
そのため、基本的には応募はかなりの倍率になります。
医療事務の面接試験では何を聞かれる?でも紹介しましたが、
私が最初に勤務した医院では、20倍の倍率でしたし、
ハローワークには経験者のみ応募可。と提示されていました。
私が合格した当時、未経験でしたが、
・現在、独学ではなく学校に通いながら勉強をしている点
・きちんと知識をおぼえた上で、改定などにもその都度対応していきたいという点
以上、2つを強く押して、合格を見事勝ち取ることができました^^;
どの施設も未経験より、経験者を採用したいと考えています。
しかし、最初は誰でも未経験なのですから、経験者より自分が勝っている点、
これからどうありたいかを存分にアピールして、勝負をすると良いですよ!
医療事務は資格なしだと就職した後が大変!?
最初のタイトルで少しお話ししましたが、資格はなくても就職はできます。
しかし、知識がある程度ないと、就職したあとでかーなーり苦労します(´・ω・`)
例えば、
・医科で使われる1点って円換算するといくら?とか
・初診の患者さんから保険証を預かった際、保険者名称を確認するにはどこを見たら良い?とか
・低所得者の入院中の食事負担金額はいくら?とか
いま挙げた3つのことは、ごく基本的なことです。
もちろん、医療事務はメジャーな資格なので、テキストなどを購入して、
独学で学んでも大丈夫だとは思います。
しかし、独学だと自分の思い込みがあっても正してくれる人がいないので、
厳しい面もあると思います。
詳しくは、医療事務を学ぶなら、通信or通学?という記事でも紹介していますので、お役立て下さい。
診療報酬請求事務は、病院の収入に関わる大事な仕事です。
不正請求なんてするのはもってのほかですし、
患者さんの保険証の割合負担を間違えて、後日膨大な金額を払ってもらうことになったりするかもしれません。
(ちなみに、ぶなしめじは患者さんの割合負担を間違えたことがあります・・・。)
そんなことにならないよう、ある程度知識は身につけておきましょう!
いかがだったでしょうか?
医療事務の資格の有無で就職が出来るかどうかについて紹介してきました。
他にも、医療事務の面接について紹介した記事や
医療事務について紹介した記事をまとめていますので、よければお役立て下さい。
それでは、ここまで読んでいただきありがとうございました。